人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕様打ち合わせ その91 「電気設備(45)」   

2010年 12月 01日

PLCの問題
056.gif通信速度が低下する
家電製品からノイズを受けて速度が低下する。
影響を受ける家電製品は、充電器、ACアダプター、調光できる照明機器、インバーター機器、掃除機、ドライヤー、ミキサーなど。普通に使用する製品ばかりだ。

PLCを接続するコンセントには他の家電製品は使わない方がよいとのことなのだが、エアコンも速度が低下する可能性があるようだ。エアコンは通常、各部屋のコンセントや照明とは別に分岐ブレーカーを設ける。別回路であるのに影響を受けた事例があったみたい。

また雷サージや、フィルター内蔵のテーブルタップで接続するのも低下するので、直接コンセントにアダプターを接続させないといけないらしい。

異なる規格のPLCを使用すると速度が低下する。

交流配線の異相側につなぐと低下する。ちょっと分かりにくいかと思うので、まず 仕様打ち合わせ その72「電気設備(26)」 で説明した内容を参照していただいて、詳しく説明すると、
分電盤の分岐ブレーカーをL1相とN、もしくはL2相とNをつなぐと100Vになるのだが、同相間にしておかないと(すべてのブレーカーをL1相とN、もしくはL2相とNに統一して接続する)低下するということです。

056.gif電磁波が漏れる
電力線は、もともと高い周波数の電気信号を流すことを想定していないため、電磁波が漏れ、無線通信に影響を与える可能性がある。

仕様打ち合わせ その91 「電気設備(45)」_f0192236_22143858.jpg
ADSLならばさほど気にせず使えるかもしれないが、電力線で通信をするのは無理があると思う。
将来高速化、安定化を図るのはたぶん難しく、光回線を利用している人は、採用しない方が賢明ではないでしょうか001.gif

# by mikan_na | 2010-12-01 18:55 | 仕様打ち合わせ

仕様打ち合わせ その90 「電気設備(44)」   

2010年 11月 28日

LAN配線
次に配線を有線にするか無線にするかですが、選択肢は3つある。

有線
モデムもしくはONUから、各部屋(ネット接続したい場所)までをLANケーブルを配線して通信する。
将来接続サービスが高速化しても、ケーブルはそのままで対応できる。
新築やリフォームの時でないと宅内LANは難しいので、するのであれば仕様打ち合わせの段階で決断しないといけない。

無線
056.gif無線LANルータから、パソコンやゲーム機などに無線LANカードを差し込み、通信する。
ケーブルで室内がごちゃごちゃするのが嫌な人、宅内LANにしていないお宅は無線を選択すると思います。速度は54Mbpsまでしか望めなかったのだが、昨年無線の新しい規格ができ、300Mbpsと有線に引けを取らない速度で通信できるようになった。だが当然適合したLANルータ、無線LANカードにする必要がある。

056.gif無線LANで、テレビやDVDレコーダーなどのデジタル家電をネットにつなぐには、イーサネットコンバータを購入して、これにLANケーブルで接続すると簡単に無線化できる。(ドライバもユーティリティも不要です。)
イーサネットコンバータを購入する際注意する点は、
・対応している無線LANの規格、無線セキュリティーの規格を確認すること。
・ワンタッチで接続する無線LANルータ(バッファローの「AOSS」ボタンなど)を利用している場合は、イーサネットコンバータは同一メーカーのものにしておいた方がよい。

056.gif無線を利用する際の問題点は、
・一番普及している2.4GHzの帯域の無線LANは、電子レンジなどのノイズの影響を受けやすく、また2.4GHzの帯域を使用する他の無線機器と干渉してしまうこと。
・そして不正に傍受される危険性があるため、セキュリティー対策をきちんとする必要がある。
 (無線LANの速度とセキュリティーについて、後ほど記述します。)

PLC
電力線を通信回線として使い、PLC(電力線搬送通信)という。
コンセントを使ってLANを構築できる。
使い方はPLCアダプタの親機と子機を購入し、ルータと親機をLANケーブルで接続し、親機をコンセントに差し込む。
各部屋のコンセントにそれぞれ子機を接続し、子機とパソコンやテレビなど通信したい機器とLANケーブルで接続して使用します。
電力線をLANケーブルの代わりに使うので、宅内LANを構築していない家庭でも手軽にLANを構築できます。
PLCは4年前から商品化されているのだが、あまり話題になっていないなと思っていた。それで調べてみたのだが、いろいろと問題があるようです042.gif

仕様打ち合わせ その90 「電気設備(44)」_f0192236_2058790.jpg

# by mikan_na | 2010-11-28 18:49 | 仕様打ち合わせ

仕様打ち合わせ その89 「電気設備(43)」   

2010年 11月 25日

今回よりLAN、TEL、TVなどの回線関係について書きたいと思います。
前半、通信関連の内容について触れ、
後半、実際に回線の設置場所を、どのように決めたかをお伝えしたいと思います。

接続サービス
ネット回線は、まず間違いなく高速で大容量のデータを通信する、ブロードバンドを選択するでしょう。
接続サービスは、光ファイバー(FTTH)かADSL、そしてケーブルテレビからの選択になろうかと思います。(携帯端末などで通信するWi-FiやWiMAXなどのモバイルブロードバンドもありますが、ここでは省きます。)
各接続サービスについて簡単に説明します。

ADSL
電話線を使って高速のデータ通信をする。
NTT収容局と自宅までの距離が長かったり、外部からノイズを拾うと、速度が低下する。
ADSLには8Mbpsくらいから50Mbpsくらいのプランがあるが、NTT線路長が3kmくらい離れていると、どのプランでも低速になり、速度があまり変わらなくなる。
NTTのホームページでNTT収容局と自宅までの距離を調べて、速度を期待するなら2km以内だったらADSLでもいいと判断できるかな!
住んでいるエリアでADSLしか選択肢がない、光は利用料金が高すぎるって方は、
3km以上離れていたら速度が期待できないので、あえて低速のプランを選択し、安く利用するのも手かな001.gif

光ファイバー(FTTH)
100Mbpsと高速。(NTT東日本で昨年の10月から、西日本では今年の5月から下り200Mbpsのサービスが始まっています。)
線路長が長くても伝送損失の影響が少なく、ノイズの影響も受けない。
光の利用可能率は9割以上で、高速通信サービスは日本が世界で一番整備が進んでいる。
だが世帯普及率は3割程度で、「利用料金が高い」「まだここまでの速度を必要としていない」ことなどが挙げられると思います。
ただ今後速度を生かしたサービスも増えて、高速通信が当たり前になると思うので、現段階では必要でなくても、将来光に移行することを想定しておいた方がいいんじゃないかと思う。

ケーブルテレビ
自宅がケーブルテレビのサービスエリアであれば利用できる。
複数の回線速度のプランがあるが、ケーブルテレビ会社によりプラン内容は違う。
多チャンネルの番組、電話、インターネットなど、複合的なサービスが利用できる。
アンテナやチューナーがいらないので、わずらわしい接続をしなくて済むってことがメリットとして挙げられます。
ただ、利用するサービスを付加させていくと、料金が高くなる気がするんだけど039.gif
(割安なセットのプランがあったらいいが、どうなのでしょうか?)
仕様打ち合わせ その89 「電気設備(43)」_f0192236_20454599.jpg

# by mikan_na | 2010-11-25 11:44 | 仕様打ち合わせ

告知   

2010年 11月 06日

子供が生まれて早9ヶ月が過ぎようとしています。
ととろてんも、みかんなが塾をしている間、面倒見られる時は(3交代なので)子守りをしています。
一人で面倒見るので、子供が要求に応えないといけないからしんどい!(夜勤明けなんか、目を虚ろにしながら子守りしています。)
まったく自分の用事ができないこともしばしばあり、世のお母さんがどれだけ大変な思いをして育児をしているのか、身をもって実感しました。
周りにフォローしてくれる存在がなければ育児ノイローゼになるのも頷けます。

大変なんだけど、日頃から育児していると、子供の成長や体調などが手に取るように分かります。
最近は“イクメン”も増えていますが、必要に駆られないと、なかなか父親が長時間育児に携わることがないと思うので、結果的にこの状況も良かったかなと思っています。

父親と母親では接し方も、気がつくポイントも違うので、より深く分かってあげられる。
また、家事も以前から少しはやってたが、みかんなの負担が大きいなと感じたら出来るだけやるようになった。
そして両親が子供の情報を、リアルタイムに共有できることに意義があるかなと思います。

ちゃんこができるようになると、さほど抱っこしなくてもいいので(以前は寝付くまで抱っこしないといけなかったので、クタクタになっていました。)だいぶ精神的にゆとりができてきたかな。
なので、そろそろブログを再開しようと思っています。
(このブログ、考えをまとめるのに、ものすごく時間がかかっています。ゆっくり時間が取れる時でないと手をつけられないので、なかなか更新できずにいました。)
久しぶりにブログを見てみたら、全然更新していないのに見に来てくれている人がいらっしゃって、ホントにありがとうございます。
再来週あたりから更新できるかな?
一応家が完成するまでを描く予定にしているのですが、更新が時に途絶えて、なかなか進行しないかもしれません。
気長にお付き合いください!

子供が歩きだしたら、輪をかけて大変になるんだろうなー。
歩行器に乗せると、すごい勢いで走るので、状況が目に浮かぶんよねー。
やんちゃな子に育ちそうで、いいことも悪いことも、いっぱいやってくれるんやろーな!
でも楽しみなんだけどね!!
告知_f0192236_14243941.jpg

# by mikan_na | 2010-11-06 11:30 | その他

仕様打ち合わせ その88「電気設備(42)」   

2010年 05月 17日

2F子供室
まだ子供が小さいので、物置及びトレーニングルームとして利用しようと考えている。
将来子供が2人に増え、子供部屋が必要になった場合、間仕切りして2部屋として利用することを想定。現在と未来をイメージしてコンセントの配置を検討した。

仕様打ち合わせ その88「電気設備(42)」_f0192236_930219.jpg⑨‐1,⑨‐2 この位置に勉強机を置くと想定。
056.gif利用する家電: スタンドライト、パソコン、プリンター
056.gifコンセントの口数: 2口
056.gifコンセントの高さ: 一般的な位置(FL250)

⑨‐3,⑨‐4 位置はまず勉強机とベッドの配置を想定し、本棚やタンスなどの家具が置けるよう、邪魔にならないクローゼットと窓際近くにした。
056.gif利用する家電: 未定
056.gifコンセントの口数: 2口
056.gifコンセントの高さ: 一般的な位置(FL250)
※現在は⑨‐3辺りにコーポに住んでいたときに使っていた冷蔵庫と電子レンジを置いている。

, エアコン専用。
056.gif利用する家電: エアコン
056.gifコンセントの口数: 1口
056.gifコンセントの高さ: エアコン取り付け位置の少し下(FL2000)
※現在はまだエアコンがついていない。荷物の片づけができていないので今は単なる物置として使用しているが、片づけができればトレーニングルームとして利用したいと考えている。その際にどちらか一方にエアコンをつける予定。
将来子供部屋を間仕切ったときに、もう一方にエアコンをつける。


以上でコンセントのパートを終わります。
次回からLANや電話などの回線についてで、うちの場合多く回線を設けています。
また、これが仕様打ち合わせの最後の記事になります。
お楽しみに058.gif

# by mikan_na | 2010-05-17 19:31 | 仕様打ち合わせ